【意味ない?】早期英語教育にはどんなメリットとデメリット|おすすめプログラムや始めるタイミングを徹底解説!
2020年度から小学校の英語学習が必修化されたこともあり、幼児期から英語の学習を検討される親御さんは少なくありません。英語教育を始めるのは早ければ早いほど良いといわれるため、お子さんの早期英語教育を検討中の方は多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、早期英語教育のメリット・デメリットや早期英語教育を始める方法、スクールの選び方などを詳しく解説します。お子さんの早期英語教育をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
約8割が早期英語教育に興味ある!
子どもがいる保護者様男女222名に対してアンケート調査を行なった結果、半数を大幅に超える約8割が早期英語教育に興味があるということがわかりました。
また、実際に2割に以上の方が早期英語教育を実施しているそうです。早期英語教育を始めるきっかけとしては、「子どもが世界で活躍する人材になってほしいから」「英語を使えた方が将来的に幅が広がると思った」など、子ども将来のために行なっている家庭がほとんどでした。
早期英語教育のメリットとデメリット
早期英語教育にはメリットもあればデメリットもあります。まずはどのようなメリット・デメリットがあるか確認しておきましょう。
メリット
早期英語教育には主に次のメリットがあります。
幼児期から英語の勉強をすることで、英語に対する抵抗がなくなります。学生や大人は勉強として英語に接するため、どうしても苦手意識を持ってしまうことがあります。幼児期に英語教育を取り入れると楽しく慣れ親しむことができるため、「英語は楽しい」という感覚が生まれやすいです。
その結果、小学校で英語学習が始まっても英語の勉強が苦になりません。学校で英語を習うようになってから初めて英語に接すると、英語は難しいと感じる可能性があります。幼児の頃から遊び感覚で英語に慣れておくと英語に苦手意識を持たないので学校の勉強が苦にならないでしょう。
また、幼児期は脳の神経や耳の発達が目覚ましいので、学習能力が高い時期に英語の勉強を始めることで、学んだことをどんどん吸収していくこともメリットの一つです。英語の発音を正確に聞き取り、話す力も身につきやすいため、ネイティブに近い発音を習得できる可能性が高いといわれています。
さらに、英語が自分の1つのスキルとして確立すれば、選択の幅は広がります。例えば、高校や大学などで行なっている留学プログラムに気兼ねなく参加できたり、外資系などに就職しやすくなったりと、子どもの可能性をより幅広く伸ばすことができるでしょう。
デメリット
早期英語教育にはデメリットもあります。
早期英語教育で懸念されるのが、セミリンガルになる可能性です。幼児期に英語を勉強することで、日本語の発達が遅れてしまうのではないかと心配する人もいます。
しかし、セミリンガルの心配があるのは、1日のほとんどを英語で過ごす環境にある場合です。日本に住んで家族や幼稚園で日本語を話しているのであれば、その心配はないでしょう。
また、子どもが興味を持てないのに、無理に英語を学ばせると英語嫌いになる可能性があります。親御さんが英語教育に熱心になるあまり、子どもが英語嫌いになっては本末転倒です。
早期英語教育は遊びながら楽しく学ぶことでモチベーションを保つことが大切なので、まずは英語に興味を持てるように遊び感覚で英語に触れさせてみてはいかがでしょうか。子ども向けの英語教室では年齢に合わせたカリキュラムが組まれているので、お友達と一緒に楽しく英語を学べます。
早期に英語を教育すべき理由
早くから英語の教育を進めた方が良い理由は、先ほどご紹介したメリット以外にもいくつかあります。
日本の英語レベルが徐々に上がっている
文部科学省の令和3年度「英語教育実施状況調査」によると、中学生と高校生の英語力は年々上がっていることがわかります。
中学生の英語力が、CEFR A1レベル(英検3級)相当以上を取得している生徒及び、相当以上の英語力を有すると思われる生徒の割合は、平成23年度は全体の25.5%だったのに対し、令和3年度は約2倍である47.0%に増加していることがわかりました。
この増加幅は、決して英語必修化によるものだけではないと考えられます。CEFR A1レベル(英検3級)相当以上を取得している生徒及び、相当以上の英語力を有すると思われる生徒の割合は、英語が必修化されたのは令和2年度(2020年度)であり、英語必修化実施前の令和1年度(44.0%)と英語必修化後の令和3年度(47.0%)とでは、伸び幅は3.0%で、劇的に伸びているわけではありません。
よって、英語必修化により全体の英語力が上がったというよりは、世間が英語の必要性に徐々に気づき始めたということがわかります。
高校生も中学生同様に、CEFR A2レベル(英検準2級)相当以上を取得している生徒及び相当以上の英語力を有すると思われる生徒の割合が、平成23年度は30.4%だったのに対し、約1.5倍の令和3年度には46.1%まで伸びています。
英語脳・英語耳が発達する
早期英語教育によって英語脳や英語耳が発達します。英語脳とは英語を話したり聞いたりしたとき、いちいち日本語に訳さずに英語で考える脳の回路のことです。
また英語耳とは英語を聞き分ける能力を意味します。日本語と英語では周波数が異なるため、大人になってから英語を正確に聞き分けるのは困難です。早い時期から英語を学ぶことで、日本語にはないような英語の発音を聞き分ける力が身につきます。
子どもの英語学習について調べていて「臨界期仮説」という言葉を見かけた方も多いのではないでしょうか。臨界期仮説とは「言語を習得できるのは一定の年齢まで」という説です。
臨界期の存在ははっきり証明されているわけではないため、何歳までにという年齢には諸説あります。しかし9歳までという説もあるため、小学校で英語学習が始まる小学3年生で初めて英語に触れるのでは英語耳が身につきにくい可能性もあるでしょう。そのため幼児の頃から早期英語教育をおこなうことが大切といわれています。
英語学習の時間を確保できる
外国語の習熟度や運用能力を測るグローバルな指標であるCEFR(Common European Framework of Reference for Languages)では、ビジネスシーンなど複雑な英会話ができる英検1級レベルを習得するには、学習時間が2,590時間程度必要とされています。
しかし、小学校・中学校・高校での英語の授業は1,000時間にも満たない程度です。学習時間が圧倒的に足りません。
そのため、子どもが将来ビジネスでも通用するような英語力を習得できるようにするためには、幼児期から英語学習の時間を確保することは1つの方法です。
また、英語の学習を一足早く初めておくことで、小学校の英語授業についていけずに困ることもなくなります。英語が得意になるので中学生や高校生になっても英語の学習に苦労しないでしょう。
異文化交流に抵抗がなくなる
法務省によると、日本国内に中長期で滞在する外国人は、徐々に増えているとのことです。子どもが将来国内で働くとしても、外国人の上司、部下、同僚がいる可能性は高いです。
早期英語教育によって、異なる文化を持つ外国人と接する機会が増える場合があります。単に英語力の習得だけではなく、異なる文化を持つ人たちを尊重する気持ち、多文化・多様性に対する理解力も育むこともできるでしょう。
早期英語教育を始める方法
早期英語教育を始めるには、次の3つの方法が考えられます。
インターナショナルスクールに通学
インターナショナルスクールはもともと日本在住の外国籍の子どもたちが学ぶ教育施設でしたが、近年は日本人の子どもの入学も増えてきました。インターナショナルスクールの多くは1歳から入学できます。子どもがなじめるように3歳までに入学するのが一般的です。
すべての授業が英語でおこなわれるため、学校では英語のみしか使いません。常に英語を使うことで、英語力が向上します。ただし、インターナショナルスクールに通うには、入学条件を満たす必要があるため、誰でも入学できるわけではありません。
放課後に英語教室に通塾
子ども向けの英語教室は早期英語教育のノウハウを持っているので、楽しみながら英語の習得が可能です。ネイティブ講師からはきれいな発音を学べます。親御さんが英語を得意としない場合は、英語教室で学ぶのがよいでしょう。
市販の参考書や教材を活用した家庭内学習
幼児向けの通信教材や市販教材は多数あるので、自宅で英語教育を始めることも可能です。子ども向けの教材はDVDや絵本、カードなど、楽しく学べるような工夫がこらしてあります。
幼児向けの教材には高価なものもあるので、あまりお金をかけずに英語の勉強をスタートしたい方には市販の参考書がおすすめです。
実際に早期英語教育を行なった保護者の声
では、実際に我が子に早期英語教育を行なった保護者様は、どんなことを感じたのでしょうか?アンケート調査を通して、早期英語教育に対する良い口コミと悪い口コミを集めてみました。
悪い口コミ
通信教育を通して早期英語教育を行なっていましたが、経済的な理由でやめました
幼稚園で英語を習って挫折したので、もう一度チャレンジするか迷っています。
早期英語教育は、どこへ通わせたらいいのか、どの程度のレベルのところでやれば身につくのかよく分からない。
早期英語教育で悪い印象をいただいている方の多くから「どんな早期教育をすれば良いかわからなかった」「子どものモチベーションが続かなかった」という声があがっていました。これより早期英語教育を成功させるためには、事前知識と子どものモチベーション維持のための工夫が必要だということがわかりました。
良い口コミ
息子が3歳の時に幼児向け英会話教室に通わせて早期英語教育に取り組みました。幼いころからネイティブな英会話を経験さえれば自然と英語を吸収できると言われますが、実際に我が子もすぐに身につけて自在に英語を操っています。
始めるのが早ければ早いほど英語に慣れやすいのではないかと早期英語教育を行っていますが、一年くらいで動画投稿サイトの子供向けの英語の投稿動画を楽しむくらいに英語を理解していて驚きました。
世界で活躍できる人材になってほしいから幼稚園のときから始めた。
早期英語教育で良い印象をいただいている方の多くが「実際に子どもの英語力の向上を実感した」「英語に触れる環境の大切さがわかった」と感じています。子どもに合った教育方法を選ぶことで満足のいく結果を得られそうです。
早期英語教育のための塾・スクールの選びかた
早期英語教育のための塾やスクールをどのように選べばいいか悩む方もいらっしゃるでしょう。選びかたのポイントをご紹介しますので、参考にしてください。
教育方針とカリキュラムの内容
子どもの英語スクールにはそれぞれ教育方針があります。教育方針やカリキュラムの内容を確認して、家庭内の教育価値観と合ったスクールを選びましょう。
教育環境と設備の確認
小さな子どもが学ぶ教室なので、設備が清潔で安全性に配慮されているか確認しておきましょう。教材が片付いていなかったり、掃除が行き届いていなかったりすれば、単に衛生面に問題があるだけでなく、講師の質にも問題があるかもしれません。
スクールの評判と実績
ご近所や友人でお子さんを早期英語教育のための塾・スクールに通わせている人がいないか探してみましょう。子ども向けの英語スクールは大手もあれば個人経営のスクールもあります。実際に通っている人の評判はスクール選びの参考になるはずです。
早期英語教育は子どもが楽しく英語に触れることが大切なので「お子さんが楽しく通えているか」「カリキュラムは充実しているか」など評判を確かめてみると参考になるでしょう。
無料体験レッスン
早期英語教育のための塾やスクールは、ほとんどが無料体験レッスンをおこなっています。評判を確認して候補を2〜3つに絞ったら、無料体験レッスンに行ってみましょう。実際にレッスンを体験することで、教室の雰囲気や子どもとの相性が把握できます。
また、教室の設備などはホームページの写真で見ることもできますが、体験教室で実際に確認することで清潔感や安全性を確認できるでしょう。いきなり入会すると失敗する可能性もあるため、まずは体験レッスンに行ってから、どこに通うか決めることをおすすめします。
早期英語教育はいつから始めるべき?
早期英語教育のスタートに適した年齢には諸説ありますが、0〜6歳の幼児期に始めるのが理想的です。英語学習は年齢に応じた学習教材やスクールがあるので、0歳からでも英語教育を始められます。1〜3歳ごろは
【早期英語教育向け英会話教室】おすすめ人気ランキングTOP3
人気子ども向け英会話教室8校を徹底比較!
塾名 | 画像 | リンク | 対象年齢 | 指導形式 | 入会金(税込) | 体験授業 | 月謝(税込) | 1グループレッスンあたりの定員 | オンラインレッスン | 対象エリア | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2歳〜3歳 | 年少〜年長 | 小学生 | ||||||||||
ECC KIDS | 公式サイト | 1歳半〜 | グループ | 11,000円 | 無料見学説明会 | 8,800円〜 | 1歳半〜3歳:6組 4歳〜:8名〜 | – | 首都圏,関東,東海,東北,関西,中国,九州 | |||
ペッピーキッズクラブ | 公式サイト | 1歳〜 | グループレッスン | 11,000円 ※割引制度あり | あり (500円) | グループ: 7,700円 | 12名 | ○ (3歳~) | 全国各地 | |||
ベルリッツ・キッズ | 公式サイト | 4歳〜 | 個人・少人数 | 33,000円 ※割引制度あり | あり (無料) | なし | 個人:26,950円〜 少人数:14,300円 オンライン:17,600円 | 3名 | ○ (小学校3~) | 全国各地 | ||
シェーン英会話 | 公式サイト | 2歳~ | 個人・少人数・ペア | 11,000円 ※WEB申し込みの場合は割引 | あり (無料) | 個人: 11,000円〜 少人数: 7,700円 ペア: 17,600円 | 個人:19,800円〜 少人数:11,000円 ペア:17,600円 | 2・3歳: 3名 年少〜: 6名 | – | 全国各地 | ||
ECCジュニア | 公式サイト | 2歳〜 | 個人 | 5,500円 ※割引制度あり | あり (無料) | 6,600円 | 7,700円 | スタンダード: 6,600円 スーパーラーニング: 11,000円 | 2・3歳:5名 4・5歳〜小学生:12名程度 | ○ | 全国各地 | |
英会話のNOVA | 公式サイト | 0歳〜 | 個人・グループ | 0円 | あり (無料) | 0歳〜2歳:8,800円〜 3歳〜5歳:8,800円〜 | 8,640円〜 | 1〜8名 | ○ | 全国各地 | ||
GABAキッズ | 公式サイト | 小学1年生〜 | 個人 | 33,000円 ※割引制度あり | あり (無料) | 個人・オンライン:28,160円 ※一括払いの場合割引あり | – | – | 関東・中部・関西 | |||
EAON KIDS | 公式サイト | 1歳〜 | 個人・グループ | 11,000円 | あり (無料) | 週1回クラス:10,560円〜 週2回クラス:16,720円〜 | 〜8名 | ○ | 全国各地 |
早期英語教育をお考えの方がよくある疑問点
- 早期英語教育は日本人講師と外国人講師のどちらがいいですか?
-
日本人講師にも外国人講師にもそれぞれの良さがあります。日本人講師はお子さんや保護者からの質問にも丁寧に対応できることが大きなメリットです。一方、外国人講師から学べば、幼い頃からネイティブの発音やアクセントに慣れることができます。
- 早期英語教育をおこなうと日本語が遅れてしまいますか?
-
幼児期から英語教育を受けても、日本で生活していれば日本語に接する機会が圧倒的に多いので、日本語の習得に影響はないと考えられます。
- 早期英語教育の注意点は?
-
早期英語教育をおこなうのは親の意向によるものがほとんどです。英語教育に熱心になるあまり、子どもに無理強いしないように注意しておきましょう。無理に英語教育を押し付けると子どもが英語嫌いになるかもしれません。
英語を好きになれば自分から学びたくなるので、楽しみながら英語に触れられるような環境を作ってあげることが大切です。
- 子どもが英語教育を飽きずに楽しむには?
-
家庭で早期英語教育をおこなう場合、楽しみながら英語を学べるような工夫をしましょう。一緒に英語の歌を歌ったりゲームを取り入れたりして遊び感覚でおこなうのがおすすめです。読み書きより「聞く」「話す」から始めることで、飽きずに楽しく英語に慣れることができます。
- 手頃な価格で早期英語教育を受ける方法は?
-
幼児から始められるオンライン英会話レッスンがあります。小さな子どもでも飽きずに学べるよう工夫が凝らしてあるので楽しく勉強できるでしょう。実際に教室に通うより手頃な料金で、送迎の手間もかかりません。